4月30日、佐世保LS、ザスパ武雄YBCと練習試合をしました。
選手権前最後の練習試合になるので、練習の成果を発揮し、確実な試合をしたいところです。
1試合目は佐世保LS、一昨年前の一年生大会では、連合チームを組み一緒に戦った仲間がいるチームです。

試合の方は、先発が安定した投球で、相手打線を抑え、文教打線も相手のミスに乗じて大爆発!
ミスも少なく勝利することができました。

2試合目はザスパ武雄YBC、先日も対戦したチームです。
先日同様に負けない試合をして、確実に勝ちたいところです。

試合の方は、先発が無難な立ち上がりで、相手打線を抑えていきます。
打線も堅実なプレーで加点していきます。
その後、継投した投手が味方のエラーで相手に反撃を受けますが、逃げ切り勝利!

選手権大会前の練習試合を先週から4連勝で終えることができました。
相変わらずミスはあるものの引きずらなくなりつつあり、いい傾向にあります。
この調子を崩さず、選手権予選に望みたいところです。
佐世保LSさん、ザスパ武雄YBCさん練習試合ありがとうございました。
1試合目:
1 2 3 4 5 6 7 R
文教LS 0 0 10 1 10 0 x 21
佐世保LS 0 0 0 1 3 0 x 4
【投】藤井、小鉢
【捕】松尾
2試合目:
1 2 3 4 5 6 7 R
武雄YBC 0 0 0 1 3 0 0 4
文教LS 0 0 6 0 0 1 x 7
【投】桑原、松尾、溝口
【捕】藤井
今日のおまけ:
お弁当の袋が・・・・・・
分???

選手権前最後の練習試合になるので、練習の成果を発揮し、確実な試合をしたいところです。
1試合目は佐世保LS、一昨年前の一年生大会では、連合チームを組み一緒に戦った仲間がいるチームです。

試合の方は、先発が安定した投球で、相手打線を抑え、文教打線も相手のミスに乗じて大爆発!
ミスも少なく勝利することができました。

2試合目はザスパ武雄YBC、先日も対戦したチームです。
先日同様に負けない試合をして、確実に勝ちたいところです。

試合の方は、先発が無難な立ち上がりで、相手打線を抑えていきます。
打線も堅実なプレーで加点していきます。
その後、継投した投手が味方のエラーで相手に反撃を受けますが、逃げ切り勝利!

選手権大会前の練習試合を先週から4連勝で終えることができました。
相変わらずミスはあるものの引きずらなくなりつつあり、いい傾向にあります。
この調子を崩さず、選手権予選に望みたいところです。
佐世保LSさん、ザスパ武雄YBCさん練習試合ありがとうございました。
1試合目:
1 2 3 4 5 6 7 R
文教LS 0 0 10 1 10 0 x 21
佐世保LS 0 0 0 1 3 0 x 4
【投】藤井、小鉢
【捕】松尾
2試合目:
1 2 3 4 5 6 7 R
武雄YBC 0 0 0 1 3 0 0 4
文教LS 0 0 6 0 0 1 x 7
【投】桑原、松尾、溝口
【捕】藤井
今日のおまけ:
お弁当の袋が・・・・・・
分???
