長崎文教リトルシニア

NPOスポーツ福祉ながさきの青少年健全育成事業の一環、日本リトルシニア中学硬式野球協会九州連盟に加盟する長崎文教シニアとして活動を行っています。  

練習試合

練習試合(海星LS)

本日は、先週に引き続き海星LSと練習試合を行いました。

先週は、海星LSに勝負強さを見せつけられる形で2連敗でしたが、今日は立て直して挑みたいところです。

DSCN1509


1試合目は、海星LSのエースとの勝負

序盤、先制するもすぐに追いつかれ、突き放してもすぐ追いつかれる展開
しかし先発ピッチャーを含めた守備陣がノーエラーと粘りを見せ、打線も応え勝利!
投打がかみ合った完勝でした。

DSCN1510


一年生試合を挟み、レギュラー2試合目は、1試合目同様に文教が先手を取ります。
しかし中盤逆転を許す展開、これまでだとズルズルいく展開が予想されましたが、今日は違いました!
打線がすぐに再逆転し、継投でその後の追撃もしのぎ勝利!

DSCN1521


選手権前の貴重な練習試合で、本来目指す野球が身についてきたことが確認できました。

海星LSの皆さん、選手権前の大事な時期での練習試合、朝早くからのグラウンド準備等ありがとうございました。

1試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
文教LS    1  0  1  2  0  1  0  5
海星LS    0  1  1  0  0  0  0  2
【投】藤井
【捕】松尾

2試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
文教LS    1  3  0  2  0  2  0  8
海星LS    1  0  5  0  0  0  1  7
【投】桑原、松尾
【捕】藤井

練習試合(ザスパ武雄YBC、海星LS)

4月14日ザスパ武雄YBCと、15日海星LSと練習試合をしました。

14日は朝から小雨が降る中、ザスパの皆さんのご準備のおかげでどうにか1試合できました。

20180414_093901


試合は、エースが序盤不安な立ち上がりを見せ、先制点を与えるもその後立ち直ります。
打線もエースを援護し、勝利!
先制されても落ち着いた試合が出来たと思います。


20180415_174337


15日は海星LSと2試合して頂きました。

1試合目、序盤先発ピッチャーが無難な立ち上がりを見せるものの、中盤エラーから崩れ失点
その後立ち直りを見せ、打線も追い上げを見せるも敗戦。

2試合目は、乱打戦となり、双方の打線が大爆発!
壮絶な撃ち合いの中、惜しくも及ばず敗戦。

20180415_163217

1勝2敗と負け越すも、2日間3試合で24点と打線の方は登調子で、このままの調子を維持したいところです。
あとは投手陣、守備陣頑張ろう!

ザスパ武雄YBC、海星LSの皆さんグラウンド整備等ご準備ありがとうございました。

<14日>
1試合目:

             1  2  3  4  5  6  7  R
武雄    3  0  0  0  0  1  1  5
文教LS    0  2  2  0  6  0  x  10
【投】桑原、溝口
【捕】松尾

<15日>・・・ごめんなさいイニングスコア忘れました( ;∀;)
1試合目:

             1  2  3  4  5  6  7  R
文教LS    -   -  -  -   -   -  -  4
海星LS    -   -  -  -   -   -  -  8
【投】松尾、小鉢
【捕】宮崎、松尾

2試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
文教LS    -   -  -  -   -   -  -  10
海星LS    -   -  -  -   -   -  -  16
【投】小鉢、溝口、藤井
【捕】松尾
【本】桑原(文)、海星(海)



今日のおまけ:
お弁当の袋に・・・・・・

20180414_120055

ほっともっとさん、保護者みんなで寒い天気の中、ほっこりできました。

練習試合(鳥栖LS)

4月8日、鳥栖LSと練習試合をしました。
 
DSCN1458

1試合目は、選手権の実践を想定し、継投の確認。
先発投手は、無難な投球で4回まで無失点、その後の投手も相手打線を抑え11✕1で勝利

DSCN1464

DSCN1452


2試合目は、先発投手が急に崩れ、打線が追い上げを見せるも7✕12で敗戦。
しかし、継投した投手の好投など収穫も多い敗戦でした。

選手権まで1ヶ月弱、頑張るぞ!

鳥栖LSの皆さん、練習試合ありがとうございました。
お互い選手権頑張りましょう。

1試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
鳥栖LS    0  0  0  0  0  1  0  1
文教LS    3  1  0  1  2  4  x  11
【投】松尾、桑原
【捕】宮崎、松尾

2試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
文教LS    0  0  1  5  1  0  0  7
鳥栖LS    0  7  1  1  0  3  x  12
【投】藤井、溝口
【捕】松尾

 

練習試合(長崎LS)

17日、長崎LSと今年最後の練習試合をしました。

20171217_120956

今にも雪の降りそうな天気の中、1試合目は、エースが先発。
寒さで、なかなか調子の出ないなか、リードして中盤へ。

20171217_090956

中盤、エースが体調不良から降板、交替したピッチャーが打たせて取るピッチングで抑えていきます。

しかし、最終回、エラーで2失点し同点に。

1試合目は引分に終わりました。

終盤集中力の欠如が見て取られました。 寒いのは相手も同じだぞ!

2試合目は、一年生試合をしました。
こちらは、九州2位の自信にあふれ、全く相手を寄せ付けず完勝!
さすがでした。

20171217_120658


3試合目はレギュラー戦。

1試合目終盤をそのまま引きずった試合となり、完敗。

今日は試合も、声でも負けてました。 長崎LSに見事11月のリベンジを献上した形になりました。

まだまだ、自分たちの力を発揮できていないし、発揮する方法が身についてない。
冬の間、九州のLSの中で一番の練習をして、心技体全てのベースアップを目指しましょう!

長崎LS様、寒い中ありがとうございました。
来年も、一緒に切磋琢磨し、九州の頂点を目指しましょう。



練習試合(長崎LS)

11月26日、長崎LSと練習試合をしました。

DSCN0515

雨がパラつく寒いなか、初戦は、チームを引っ張るべき2年生が攻守に緩慢なプレーをし、敗戦。

ベンチ内も静かで、本当に不甲斐ない試合でした。

DSCN0542


一年生試合を挟んで、2試合目、終始グラウンドの選手全員が声を出し、プレーも好プレーを連発
相手コーチからも、1試合目と同じチーム?と言われるほど素晴らしく変身。

DSCN0561


試合も、相手に付け入るスキを全く見せず完勝!

これが本当の文教の力! 過信せず、皆で声を掛け合いながら16人全員が一つとなって戦うこれが本当の文教です。

DSCN0678


今日やっと本来の姿が見えた気がします。 が、九州を勝ち抜くにはまだまだです。
冬の間、たくさんトレーニングしましょう!

長崎リトルシニア様、寒い中、ありがとうございました。

練習試合(長崎東LS)

22日は、台風21号の影響で、秋季大会が翌週に延期になったため、急遽、長崎東LS様と練習試合を行いました。

20171022_110322


台風の影響で強風の中(幸い雨は降らず)、対明野対策を確認したいところです。

1試合目は、先発が立ち上がり不安定で、フォアボールなどで3点を献上するも、打線がこれを取り返し、勝利。 立ち上がりの不安を除けばまずまずの結果ではないかと思います。

20171022_111558


2試合目は、エースが先発
序盤から安定した投球を披露!

しかし、徐々に配給が読まれ、ストレートを狙われ連打を許す展開。

最終回、2アウト満塁で味方のサヨナラエラーで敗戦(´;ω;`)

明野はミスを許してくれないぞ! しっかり気を引き締めて1週間過ごしましょう!

長崎東LSの皆様、急なお誘い、急な場所変更等、臨機応変に対応頂きありがとうございました。

秋季大会は、お互い頑張って勝ち上がり、決勝トーナメントで会いましょう!


<2017/10/22 本日の試合結果>

1試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
長東LS    3  0  0  0  0  1  1  5
文教LS    2  0  0  1  0  2  1  6
【投】松尾、小鉢、藤井
【捕】藤井、松尾

2試合目:
             1  2  3  4  5  6  7  R
文教LS    0  1  0  2  1  1  1  6
長東LS    0  0  0  3  1  0  3  7
【投】桑原
【捕】藤井
長崎文教リトルシニア
元侍Japan社会人代表の監督を務められた小島啓民氏が会長を務められるチームです。

NPOスポーツ福祉ながさきの青少年健全育成事業の一環、リトルシニア九州連盟に加盟する長崎文教シニアとして活動を行っています。

コンセプト
高校野球に必要な技術の習得

1.中学生として学業とスポーツの両立を目指す。

2.中学生の成長期に合わせた基礎体力の向上を図り、高校野球に対する基礎づくりを行う。

3.野球の基本技術(正しいボールの投げ方、捕り方、打ち方)を重点的に指導実施し、高校野球に対する準備を行う。
主な実績
2009日本選手権九州予選
          3位
2010TKU旗春季九州大会
         ベスト8
2010西日本新聞夏季九州大会
          3位
2015TKU旗春季九州大会
         ベスト4
2015日本選手権九州予選
         ベスト8
2015西日本新聞社旗夏季
  九州大会   準優勝
2016西日本新聞社旗夏季
  九州大会   ベスト8
2017一年生大会
  九州本戦   準優勝
2018仲里清杯
         ベスト4

練習スケジュール
練習日:土・日・祝日

練習場所:長崎市内のグラウンド(長崎大学文教グラウンド、北部グラウンド他)

練習時間:
土日祝・・9時~17時 
※グラウンド次第で時間変更あり

随時見学及び体験練習を受け付けておりますので、お気軽に連絡ください。
問合せ先
見学・体験・入部関連お問合せ
☎ 090-9077-0686
(保護者会長・溝口)
📩 nagasaki.bunkyo@gmail.com

事務局 
☎ 080-1784-9818(坂口)
📩 sfnagasaki@gmail.com

記事検索
ギャラリー
  • 夏季大会
  • 夏季大会
  • 夏季大会組み合わせ
  • 練習試合(長崎中央LS)
  • 西日本選手権
  • 西日本選手権
  • 練習試合(長崎中央LS)
  • 練習試合(長崎中央LS)
  • 西日本選手権組み合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ